金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2013年12月28日

後天性血友病Aの治療

論文紹介です。

関連記事:APTT血友病後天性血友病第V因子インヒビター第VIII因子インヒビターPT-INR

クロスミキシングテスト


「後天性血友病A:2013 update」

著者名:Franchini M, et al.
雑誌名:Thromb Haemost 110: 1114-1120, 2013.


<論文の要旨>

後天性血友病A(AHA)は、第VIII因子に対する自己抗体が出現するまれではありますが、重症の出血傾向をきたす疾患です。

AHAの危険因子は、高齢、出産、悪性腫瘍、自己免疫疾患、ある種の薬物などです。

ただし、50%の症例は特発性です。

AHAの基礎疾患の治療とともに、急性出血の止血治療と第VIII因子抗体産生抑制の治療が重要です。

この総説では、疫学、診断、臨床的特徴、最新の治療法について論じています。


(止血治療)

•第1選択(第VIII因子バイパス製剤)
1)    APCC:50〜100IU/kg、 8〜12hr毎、最大200IU/kg/day
2)    rFVIIa:90〜120μg/kg、2〜3hr毎

•第2選択:第VIII因子濃縮製剤、デスモプレシン、免疫吸着療法・血漿交換療法


(インヒビター除去治療)

•第1選択:プレドニン(1mg/kg/d, 4〜6週)単独またはサイクロフォスマイド(1.5〜2.0mg/kg/day, 最大5週)との併用

•第2選択:リツキシマブ(375mg/m2, 週1回を4週間)、アザチオプリン、サイクロスポリン、ミコフェノレート、ヴィンクリチン、FVIIIによる免疫寛容療法


<リンク>
 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:11| 出血性疾患