金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2013年08月18日

血液内科学系統講義試験:骨髄など

平成25年度血液内科学系統講義試験<細胞移植学(血液内科)> 

次の文の括弧の中に適切な言葉を記入せよ。

1)骨髄中の細胞でもっとも大きいものは(      )である。

2)造血幹細胞が分化し、成熟血球になるまでの期間はおよそ(       )週間である。

3)幼若な細胞では核中の(         )が明瞭であることが多い。

4)末梢血中の好塩基球増加を特徴とする代表的な疾患は(         )である。

5)慢性炎症に伴う貧血の原因として重要なヘプシジンは(        )による刺激を受けて肝で産生される。

6)貧血の鑑別診断において測定すべき検査項目は網赤血球数の(     )である。

7)(       )染色は急性骨髄性白血病と急性単球性白血病の鑑別に用いられる。

8)組織中の鉄は主に(       )として存在する。

9)健常者において、骨髄から末梢血に造血幹細胞を動員するために用いられるのは(      )である。

10)骨髄穿刺で評価するのは細胞形態、染色体などであるのに対して、骨髄生検では細胞の(  )や線維化の有無を観察する。




(解答)

1)巨核球
2)2 
3)核小体または核網 
4)慢性骨髄性白血病
5)インターロイキン6またはIL-6
6)絶対値
7)エステラーゼ
8)フェリチン
9)G-CSFまたは顆粒球コロニー刺激因子
10)密度



スライドの細胞は何か?細胞名を記入せよ。(スライドは省略します)


1)  ( 赤芽球  )
2)  ( 好中球  )
3)  ( 好酸球  )
4)  ( リンパ球 )
5)  ( 単球   )

 

<リンク>

血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集

参考:血栓止血の臨床日本血栓止血学会HPへ)
 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:36| 医師国家試験・専門医試験対策