金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2014年09月06日

悪性腫瘍(癌)と血栓症(16)PVとETに対する治療

悪性腫瘍(癌)と血栓症(15)MPNにおける血栓性対策より続く

悪性腫瘍(癌)と血栓症(16)PVとETに対する治療

---------------------------------------------------------------
真性赤血球増加症(PV)

・    低リスク:Ht<45%に維持するように瀉血&少量アスピリン併用


・    高リスク:血栓症既往、年齢60歳超、瀉血の効果不十分、骨髄繊維症の進行

→ 一次選択薬:HUまたはIFN-α

→ 75歳超ではブスルファンを考慮

→ 40歳未満ではHUは慎重投与 


本態性血小板血症(ET)

・    低リスク:微小循環障害に対してアスピリン適応、心血管危険因子のない場合はアスピリンの有用性は不明

→心血管危険因子がコントロールされている場合は、抗腫瘍治療の適応はない。


・    高リスク:二次予防目的に少量アスピリンの適応あり。

→ 一次選択薬:HUまたはIFN-α

→ 二次選択薬としてanagrelideを考慮。75歳超ではブスルファンを考慮。

→ 40歳未満ではHUは慎重投与
---------------------------------------------------------------
(Blood. 2013; 122: 2176-84. より改変引用)

低リスク:60歳以下かつ血栓症既往なし。
高リスク:60歳超または血栓症既往あり。

HU:ハイドロキシウレア。

(続く)


<リンク>
推薦書籍「臨床に直結する血栓止血学
血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集

参考:血栓止血の臨床日本血栓止血学会HPへ)
 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:18| 血栓性疾患