金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2009年08月01日

プロテインS Lys196Glu変異(PS Tokushima変異)

プロテインS Lys196Glu変異

・PS (Protein S:PS)Tokushima(徳島)変異とも呼ばれています。

・プロテインS分子の第2EGFドメイン内にある196番目のリジン(Lys)がグルタミン酸(Glu)に変異しているプロテインS分子異常です。

・血中のPS抗原量の低下は見られませんが、ヘテロ接合体者のPS活性は健常者の平均より約16%低下しています。

・現在までのところ日本人にしか同定されておらず、日本人における静脈血栓塞栓症の最も多い危険因子の一つであることが判明しています。

・この疾患であるにもかかわらず診断に到達していない症例が多数埋もれているものと推測されます(抗リン脂質抗体症候群も埋もれ症例が多いと推測される点で、この疾患と合い通じるものがあります)。

(参考)
先天性PS欠乏症の発症頻度は、1.12%です。欧米人での発症頻度 0.16〜0.21%と比較して、5〜10倍も高いことが判明しています。
以下の、リンク「先天性血栓性素因:アンチトロンビン・プロテインC&S欠損症」より詳細をご覧いただけます。

 【シリーズ】先天性血栓性素因アンチトロンビン・プロテインC&S欠損症

1)病態 
2)疫学 
3)症状 
4)血液・遺伝子検査  ←遺伝子検査のご依頼はこちらからどうぞ。
5)診断 
6)治療

 

血液凝固検査入門(インデックスページ) クリック! 血液凝固検査入門シリーズの全記事へリンクしています。

 

 【関連記事】

先天性血栓性素因の診断

出血性素因の診断

血栓症と抗血栓療法のモニタリング

血栓性素因の血液検査(アンチトロンピン、プロテインC、抗リン脂質抗体他)

先天性アンチトロンビン欠損症の治療

 

 

金沢大学 血液内科・呼吸器内科HPへクリック

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログへ クリック

研修医・入局者募集へ  ← クリック

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 06:45| 血栓性疾患 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須