金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2011年09月29日

大動脈弁狭窄症と後天性von Willebrand症候群(AVWS)

 

今回も、後天性von Willebrand病に関する論文です(参考:後天性von Willebrand病の治療

大動脈弁狭窄症と後天性von Willebrand症候群(AVWS)の話題です。

 

関連記事:
先天性血栓性素因と病態
血友病後天性血友病抗リン脂質抗体症候群止血剤の種類臨床検査からみた血栓症血液凝固検査入門深部静脈血栓症/肺塞栓rFVIIa


「大動脈狭窄症におけるVWF異常

著者名:Casonato A, et, al.
雑誌名: Thromb Haemost 106: 58-66, 2011.


<論文の要旨>

後天性von Willebrand症候群(AVWS)は重症の大動脈狭窄症(AS)に合併することがありますが、より止血効果の強いvon Willebrand因子(VWF)高分子マルチマーの減少によると考えられています。

著者らは、重症ASにおけるVWF異常と出血症状の関連について検討しました。弁置換術施行のAS 41症例が対象となりました。


VWFコラーゲン結合能(VWF:CB)/VWF抗原比の低下が10例(24.3%)、VWF高分子マルチマーの低下が33例(80.5%)にみられました

VWF高分子マルチマーの低下は、VWF低分子マルチマーの増加を伴っていませんでしたし(VWFの蛋白分解亢進は否定的)、また、VWFプロペプチドの増加もありませんでしたので、VWFの半減期が短縮しているとも考えられませんでした。


VWF異常は、リウマチ性弁膜症、および弁の血管内皮50%未満の症例で多くみられました。

出血症状がみられた症例では、弁前後の圧較差が大きく、VWF高分子マルチマーの低下がより高度でした。

VWF異常の存在は周術期の出血量を増加させませんでしたが、術後1日目よりVWF異常は消失し6ヶ月後でも持続していました。


以上、重症AS(特にリウマチ性)ではVWF異常が高頻度にみられましたが、高分子マルチマーが低下していることと出血症状の関連はみられませんでした。

 

 
 
【リンク】

血液凝固検査入門(図解シリーズ)

播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)

金沢大学血液内科・呼吸器内科HP

金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ

研修医・入局者募集

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:17| 出血性疾患