金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。

|1/1ページ

2012年6月7日

第34回日本血栓止血学会学術集会:共催シンポジウム


第34回日本血栓止血学会学術集会がもうすぐ開催されます。

会期:2012年6月7日(木)〜9日(土)

会場:ハイアット リージェンシー東京

日本べーリンガーインゲルハイム共催シンポジウムのプログラムを紹介させていただきます。

 

日本べーリンガーインゲルハイム共催シンポジウム

「新規抗凝固薬を血栓止血学から考える」


座長 
坂田 洋一(自治医科大学)         
内山真一郎(東京女子医科大学医学部神経内科)

1.トロンビン阻害薬とFXa阻害薬はどこが違うのか

北島 勲 (富山大学大学院医学薬学研究部臨床分子病態検査学講座)
 
2.新規抗凝固薬は,なぜ頭蓋内出血を減少させるのか
小嶋 哲人 (名古屋大学医学部保健学科検査技術科学専攻)

3.新規抗凝固薬のモニター法はあるのか
朝倉 英策 (金沢大学附属病院高密度無菌治療部)

4.トロンビン阻害薬で出血性合併症を回避する方法
矢坂 正弘 (独立行政法人国立病院機構九州医療センター脳血管神経内科)


 <リンク>


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:55 | 学会・地方会

2012年6月6日

第34回日本血栓止血学会学術集会:震災関連シンポジウム


第34回日本血栓止血学会学術集会がもうすぐ開催されます。

会期:2012年6月7日(木)〜9日(土)

会場:ハイアット リージェンシー東京

震災関連シンポジウムのプログラムを紹介させていただきます。

 

震災関連シンポジウム

座長 

坂田 洋一(自治医科大学)         
内山真一郎(東京女子医科大学医学部神経内科)


1.災害時循環器疾患の特徴とリスク管理
苅尾 七臣 (自治医科大学内科学講座循環器内科学部門)

2.東日本大震災の避難所における深部静脈血栓症と今後の対策
榛沢 和彦 (新潟大学大学院呼吸循環外科/新潟大学災害・復興科学研究所)

3.東日本大震災後の深部静脈血栓症の推移と対策―簡易ベッド導入と石巻モデルの構築
植田 信策 (石巻赤十字病院呼吸器外科)

4.災害と静脈血栓塞栓症(VTE)―今後の大規模災害に備えて―
中村 真潮 (三重大学大学院医学系研究科臨床心血管病解析学講座)

 

<リンク>


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:41 | 学会・地方会

2012年6月5日

第34回日本血栓止血学会学術集会:特別プログラム


第34回日本血栓止血学会学術集会がもうすぐ開催されます。

会期:2012年6月7日(木)〜9日(土)

会場:ハイアット リージェンシー東京

特別プログラムを紹介させていただきます。


 
会長講演
座長 池田 康夫(早稲田大学理工学術院先進理工学部生命医科学科・生命医科学専攻)
Recent Advances of Antithrombotic Therapy in Ischemic Cerebrovascular Disease」
内山真一郎 (東京女子医科大学医学部神経内科)

Special Teaching Lecture
座長 北川 泰久(東海大学医学部付属八王子病院神経内科)
Antiphospholipid Syndrome(APS)
Houria S. Hassouna (Department of Medicine, Michigan State University)

 
特別講演1
座長 後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科)
「Atrial Fibrillation is the Most Common Significant Cardiac Rhythm Disorder in the World」
Elaine M. Hylek (Boston University School of Medicine)

特別講演2
座長 池田 康夫(早稲田大学理工学術院先進理工学部生命医科学科・生命医科学専攻)
「iPS 細胞研究の血栓止血領域における現状と展望」
江藤 浩之 (京都大学 iPS細胞研究所臨床応用研究部門)

 

 <リンク>


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:31 | 学会・地方会

2012年6月4日

第34回日本血栓止血学会学術集会:教育講演


第34回日本血栓止血学会学術集会がもうすぐ開催されます。

会期:2012年6月7日(木)〜9日(土)

会場:ハイアット リージェンシー東京

教育講演のプログラムを紹介させていただきます。


教育講演1
座長 村田  満(慶應義塾大学医学部臨床検査医学)
「Variability of Platelet Response and Potential Clinical Implications」
Tabassome Simon (Université Pierre et Marie Curie(UPMC-Paris06)
Assistance Publique-Hôpitaux de Paris(APHP))

教育講演2
座長 島田 和幸(小山市民病院)
抗血栓療法と消化管出血」
菅野健太郎 (自治医科大学内科学講座消化器内科)

教育講演3
座長 尾崎由基男(山梨大学大学院医学工学総合研究部臨床検査医学講座)
「新規抗血小板薬の作用メカニズムと臨床応用」
後藤 信哉 (東海大学医学部内科学系循環器内科)

教育講演4
静脈血栓塞栓症
座長 左近 賢人(西宮市立中央病院外科)
「わが国の静脈血栓塞栓症の現状と予防対策」
小林 隆夫 (浜松医療センター)
「静脈血栓塞栓症の臨床 PE,DVT の画像診断と治療―特に DVT に対する IVR について―」
南口 博紀 (和歌山県立医科大学放射線医学教室)

教育講演 5
座長 一瀬 白帝(山形大学医学部分子病態学講座)
後天性凝固因子インヒビターの基礎と病態」
野上 恵嗣 (奈良県立医科大学小児科)

教育講演 6
座長 後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科)
「わが国の抗血栓薬の開発における課題と今後の展望について〜審査の立場から」
品川  香 (独立行政法人医薬品医療機器総合機構新薬審査第二部)

教育講演 7
座長 吉岡  章(奈良県立医科大学)
抗リン脂質抗体症候群の診断と治療」
家子 正裕 (北海道医療大学歯学部内科学講座)

教育講演 8
座長 浅田祐士郎(宮崎大学医学部病理学講座構造機能病態学分野)
「超音波,バブルリポソーム併用によるデリバリーシステムと血栓溶解療法への応用」
丸山 一雄 (帝京大学薬学部医療薬学講座薬物送達学)

教育講演9
座長 丸山 征郎
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科システム血栓制御学(メディポリス連携医学)講座)
播種性血管内凝固(DIC)の病態と治療」
和田 英夫 (三重大学大学院医学系研究科検査医学/血栓・止血異常症診療センター)

教育講演10
座長 鈴木 宏治(鈴鹿医療科学大学薬学部)
「血管内皮炎症の分子機構:インテグリンにまつわる3つのロードマップ」
島岡  要 (三重大学大学院医学系研究科分子病態学)

 

 <リンク>


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:01 | 学会・地方会

2012年6月3日

第34回日本血栓止血学会学術集会の御案内


学会

 

 

第34回日本血栓止血学会学術集会がもうすぐ開催されます。

会期:2012年6月7日(木)〜9日(土)

会場:ハイアット リージェンシー東京

会長:内山真一郎(東京女子医科大学 医学部 神経内科)

テーマ:血栓症への挑戦

内山先生のご専門領域を反映して、とても充実したプログラムになっています。

 

 <リンク>


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:45 | 学会・地方会

2009年8月27日

臨床検査医学会:血液内科とも関連、研修医の皆様もどうぞ。

臨床検査医学会をご存知でしょうか。文字通り検査関連の学会ですが、内科とも密接に関係がありますので、会員には内科医も多いのが特徴です。

領域横断的な学会ですので、いろんな領域を勉強できるというメリットがあるのではないかと思っています。研修医の皆さんも是非入会していただきたい学会の一つです。

平成21年8月26日〜29日まで、札幌コンベンションセンターで開催されています。
会長は、北海道大学の松野一彦先生です。

金沢大学第三内科といたしましては、血液内科、呼吸器内科と関連した講演・シンポジウム・セミナーなどが気になるところです。ごくごく一部のみ紹介させていただきます(敬称略)。

会長講演:
・血小板検査・研究の歩み(松野一彦)

教育講演:
抗リン脂質抗体症候群と臨床検査(家子正裕)
・気道感染症の網羅的遺伝子検査法の新展開(江崎孝行)
・悪性リンパ腫の病理を読み解くーWHO分類が伝えるメッセージー(松野吉宏)

学会賞受賞講演
・血液凝固活性化の病態とその制御の解析(小山高敏)

シンポジウム

DIC(播種性血管内凝固症候群)の最前線(丸山征郎、丸藤哲、福武勝幸、野村昌作)
・検査標準化と造血器悪性腫瘍診断への貢献(東克巳、米山彰子、曽根美智子、高橋裕之、吉田繁、清水雅代)

ランチョンセミナー

・特発性血小板減少性紫斑病(ITP)の診断と治療ガイドライン作成の取り組み(藤村欣吾)
・稀ではあるが見落とせない後天性血友病の診断と臨床検査(家子正裕)
DICー病態・診断・治療の最新知見ー(丸藤哲)
・血栓止血学会「エキスパートコンセンサス」にもとづく感染症性DICの治療方針(射場敏明)
後天性血友病の診断・治療と凝固検査(鈴木隆史)



凝固検査&DIC

1)血液凝固検査入門

2)DIC(図解)

3)DIC(治療ほか)



【関連記事】

金沢大学第三内科HPへ 

金沢大学第三内科ブログへ 

研修医・入局者募集

研修医の広場金沢大学第三内科 当科での研修の様子をご覧いただくことができます。


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 05:31 | 学会・地方会 | コメント(0)

2009年7月6日

日本検査血液学会の意義:ベルクラシック甲府での委員会

検査血液学会

 

第10回日本検査血液学会学術集会(山梨大学):金沢大学から多数出席より 

参考:血液凝固検査入門(図解):凝固検査を分かりやすくシリーズで記事にしています。


先日も紹介させていただいた日本検査血液学会について、もう少し記事にしておきたいと思います。

学会員数の伸びが著しく、今最も勢いのある学会の一つではないかと思います。

医師の会員ももちろん多数いますが、それ以上に検査技師の方や、企業の方が多数会員として所属しておられます。今回の学会の出席者数もとても多く、学会懇親会などは、人のヤマで身動きもとれないといった感じでした。

医師、検査技師、企業が入り交じっての交流、discussionはとても意義深いものがあるように感じています。

血液内科の先生方、研修医の先生方で、もしまだ未入会の方がおられましたら、是非とも早々に入会していただき、全国の検査血液に携わる医療スタッフとの交流を密にしていただければと思います。

 

なお、上図は、学会の各種委員会の行われた会場(ベルクラシック甲府)です。

本来は結婚式場ではないかと思いました。でもこのような会場での委員会ですと、やはりほのぼのとした感じになりますね。



第10回 日本検査血液学会 学術集会(会長:尾崎 由基男先生 山梨大学医学部臨床検査医学講座 教授)

日本検査血液学会HP


【リンク】

金沢大学 血液内科・呼吸器内科HP

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログ

研修医・入局者募集

研修医の広場金沢大学第三内科 当科での研修の様子をご覧いただけます。


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 05:37 | 学会・地方会 | コメント(0)

2009年6月30日

第10回日本検査血液学会学術集会(山梨大学):金沢大学から多数出席。


参考:血液凝固検査入門(図解):凝固検査を分かりやすくシリーズで記事にしています。


日本検査血液学会をご存知でしょうか。

 

多くの学会がある中で、この学会は管理人も好きな学会の一つです。

学会員は、医師、臨床検査技師、企業、大学院生など多種多様です。特に、臨床検査技師の方が多いのが特徴ではないかと思います。学会全体が、とてもほのぼのとした感じです。

例年、特別講演、教育講演、ワークショップ、セミナー、シンポジウムなどの企画がとても充実していて、もちろん一般演題も興味あるものが多く、出席して(発表して)良かったという気持ちになれます。

また、いわゆる血液学のみでなく、血栓止血学も充分に盛り込まれた学会であることも特徴と言うことができます。

金沢大学からは、血液内科、検査部、保健学科、大学院学生などを合わせて、例年10題くらいの発表がありますので、かなり貢献しているのではないかと思っています。

まだ会員でない方がおられましたら、是非、本日入会されることをお薦めしたいと思います。


日本検査血液学会の意義:ベルクラシック甲府での委員会

第10回 日本検査血液学会 学術集会(会長:尾崎 由基男先生 山梨大学医学部臨床検査医学講座 教授)

日本検査血液学会HP

【リンク】

金沢大学 血液内科・呼吸器内科HP

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログ

研修医・入局者募集

研修医の広場金沢大学第三内科 当科での研修の様子をご覧いただけます。


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 04:51 | 学会・地方会 | コメント(0)

2008年11月28日

日本臨床検査医学会と日本検査血液学会の合同シンポ(血液内科)

学会は、とてもたくさんあります。
私たちの金沢大学 血液内科・呼吸器内科と関連した学会のみでも多数(無数)にあります。

その中で、今回は「臨床検査医学会」を紹介させていただきたいと思います。この学会の面白いところは領域横断的なところです。
私たちと関連のある血液内科呼吸器内科の領域も取り上げられていますが、内科系、外科系、基礎医学(病理を含む)のほとんど全ての領域を含んでいます。

血液学会、呼吸器学会のように1つの領域を深く追求する学会はとても大きな意義がありますが、これらの学会と同等以上に領域横断的な学会は意義が大きいのではないかと思っています。

参考までに現在名古屋で開催されている臨床検査医学会のシンポジウムの一つに以下のようなものがあります。

シンポジウム:血小板(数)異常を呈する疾患の病態ならびに診断
(これは、日本臨床検査医学会日本検査血液学会の合同シンポジウムです)
● 総論:一次止血における血小板の役割
● 血小板機能異常
● 播種性血管内凝固症候群の病態と診断
● Thrombotic Microangiopathy(TMA)
● 抗リン脂質抗体症候群の病態と診断、特に抗リン脂質抗体と血小板異常について
● ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の病態ならびに診断
● ITP診療の進歩
● 骨髄増殖性疾患

(参考サイトのリンク)
日本臨床検査医学会
日本臨床検査専門医会
日本検査血液学会
日本血栓止血学会
国際血栓止血学会(ISTH)

血栓止血の臨床(研修医のために)

金沢大学第三内科ホームページ

 

研修医・入局者募集へ ←クリック


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 19:14 | 学会・地方会 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年9月23日

第10回 日本咳嗽研究会(金沢)

第10回 日本咳嗽研究会


日時 : 2008年11月1日(土) 15:00〜19:00
場所 : 金沢市アートホール
〒920-0853 金沢市本町2-15-1(ポルテ金沢6階)
TEL:076-224-1660

1. シンポジウム(pro & con)
「慢性咳嗽の診断治療は的確に行われているか」
2. Chronic cough : up to date 2008
「基礎と臨床」


当番世話人は、当科の石川県済生会金沢病院 呼吸器内科 小川晴彦先生生です。

 日本咳嗽研究会

第一回  1999.10.23    東京 経団連会館       藤村政樹(金沢大学)
第二回  2000.10.7   大阪 ホテルグランヴィア大阪  新実彰男(京都大学)
第三回  2001.10.6         名古屋 エーザイ東海サポートセンター  内藤健晴

                                                                                      (藤田保健衛生大学)
第四回  2002.10.5  東京 エーザイ別館     内田義之(筑波大学)
第五回  2003.10.4  新潟 ホテル日航新潟    藤森勝也 (新潟県立加茂病院)
第六回  2004.10.9  札幌 アートホテルズ札幌  田中裕士(札幌医科大学)
第七回  2005.10.8  秋田 さとみ温泉      塩谷隆信(秋田大学)
第八回  2006.10.14   神戸 新神戸オリエンタルホテル 石田春彦
(前 神戸大学、谷口耳鼻咽喉科)
第九回  2007.11.10   大阪 大阪国際会議場     東田有智(近畿大学)
第十回  2008.11.1  金沢市アートホール 小川晴彦(石川県済生会金沢病院)


プログラム
<開会の挨拶にかえて> 15:00〜15:10 
座長 石川県済生会金沢病院 呼吸器内科 小川 晴彦 先生
— 日本咳嗽研究会10年の歩み —
    日本咳嗽研究会代表世話人  金沢大学付属病院呼吸器内科  藤村 政樹 先生

<一般演題> 15:10〜16:10(発表5分、討論5分)
座長  石川県立中央病院呼吸器内科 西 耕一 先生

1)「咳喘息患者に対する抗ロイコトリエン薬と長時間作用型β2刺激薬の効果比較」
東京女子医科大学第一内科 横堀 直子 先生

2)「マイコプラズマ感染症による咳嗽が遷延する機序解明へのアプローチ                                                               —遷延咳嗽抑制に有用な鎮咳薬の検討— 」
聖マリアンナ医科大学呼吸器・感染症内科 渡邉 直人 先生

3)「咳喘息患者のimpulse oscillometry (IOS) 所見と健康関連QOL:

                           軽症喘息患者との比較検討」
京都大学 医学部 呼吸器内科 竹田 知史 先生   

座長 神戸大学大学院医学系研究科呼吸器内科学 西村 善博 先生

4)「慢性咳嗽患者および健常人におけるメサコリン誘発咳嗽の検討」
金沢大学附属病院 呼吸器内科 大倉徳幸 先生

5)  「慢性咳嗽で発症したブロンコレアの一例」
半蔵門病院アレルギー呼吸器内科 小柳 久美子 先生
6) 「通年性アレルギー性鼻炎患者の後鼻漏と咳嗽」
藤田保健衛生大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室 長島圭士郎 先生



〈休 憩〉 16:10〜16:20     

<Annual Review; Chronic cough up to date 2008> 16:20〜17:00
座長 熊本大学大学院医学薬学研究部環境分子保健学分野 高濱 和夫 先生
基礎・・・・・ 星薬科大学薬学部 薬物治療学      亀井 淳三 先生

  座長 三重大学医学部附属病院呼吸器内科                          田口     修 先生  
臨床・・・・・ 秋田大学医学部附属病院 保健学科    塩谷 隆信 先生


〈休 憩〉 17:00〜17:10 

<PRO&CON> 17:10〜18:50
テーマ 慢性咳嗽の診断治療は的確に行われているか
1)ACは慢性咳嗽の診断治療に重要な疾患概念か?
座長 新潟県立柿崎病院 呼吸器内科 藤森 勝也 先生
PRO・・・富山市民病院 呼吸器内科         石浦 嘉久 先生
CON・・・京都大学医学部附属病院 呼吸器内科    新実 彰男 先生

2)PNDSは慢性咳嗽の診断治療に重要な疾患概念か?
座長 藤田保健衛生大学 耳鼻咽喉科・気管食道科 内藤 健晴 先生
PRO・・・兵庫県立こども病院 耳鼻咽喉科      阪本 浩一 先生
CON・・・福井大学 耳鼻咽喉科          山田 武千代 先生

<閉会の挨拶にかえて> 18:50〜19:00
座長 国立病院機構相模原病院副院長 臨床研究センター長 秋山 一男先生
—アレルギー性気道疾患における環境真菌の重要性—

第10回日本咳嗽研究会当番世話人 石川県済生会金沢病院 呼吸器内科 小川晴彦 先生


◆ 会終了後情報交換会を準備いたしております。(会場:ホテル日航金沢4階 鶴の間)


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 10:01 | 学会・地方会 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年8月22日

血液/血栓止血関連学会

● 平成20年10月 3日(金)〜平成20年10月 4日(土)
  第15回 日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム(大阪)
 
● 平成20年10月10日(金)〜平成20年10月12日(日)
  70回日本血液学会(京都)
 
● 平成20年11月20日(木)〜平成20年11月22日(土)
  31回 日本血栓止血学会(大阪)
 
● 平成20年11月27日(木)〜平成20年11月30日(日
  54回 日本臨床検査医学会(名古屋)
 
● 平成21年2月5(木)〜平成21年2月 6日(金)
  第31回 日本造血細胞移植学会総会(札幌)
 
上記いずれの学会も、毎年、金沢大学第三内科から多数のシンポジウム、演題の発表が行われています。

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 17:42 | 学会・地方会 | コメント(0) | トラックバック(0)

呼吸器関連学会など

 ● 平成20年10月 24日(金)〜平成20年10月 25日(土)
  第18回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会(愛媛)
 
 ● 平成20年11月 1日(土)
  第10回 日本咳嗽研究会(金沢)
 
● 平成20年11月 13日(木)〜平成20年11月 14日(金)
  第49回 日本肺癌学会総会(北九州)
 
● 平成20年11月 27日(木)〜平成20年11月 29日(土)
  第58回 日本アレルギー学会秋季学術大会(東京)
 
● 平成21年1月30日(金)〜平成21年1月 31日(土)
  第1回 呼吸機能イメージング研究会学術集会(京都)
 
上記いずれの学会も、毎年、金沢大学第三内科から多数のシンポジウム、演題の発表が行われています。

 


投稿者:血液内科・呼吸器内科at 17:41 | 学会・地方会 | コメント(0) | トラックバック(0)

|1/1ページ

▲このページのトップへ