金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2010年11月29日

造血幹細胞移植入門(インデックス)


造血幹細胞移植入門 <インデックス>

1)序論   
2)造血幹細胞移植の種類 
3)造血幹細胞とは 
4)HLAとは

5)自家造血幹細胞移植とは 
6)造血幹細胞移植法の比較 <表> 
7)造血幹細胞移植後の死因 <図> 
8)同種造血幹細胞移植とは 
9)同種造血幹細胞移植ドナー検 
10) さい帯血移植とは 
11)精子・卵子保存 
12)造血幹細胞移植の適応   
13)造血幹細胞&ドナーリンパ球輸注 
14)移植後合併症 
15)副作用とミニ移植
16)社会復帰へ

17)移植前処置の目的 
18)骨髄破壊的&非破壊的前処置 
19)ミニ移植の問題点 
20)再生不良性貧血の移植前処置

21)無菌室とは 
22)無菌室の効果

23)移植前評価

24)急性白血病の適応 
25)骨髄異形成症候群の適応 
26)再生不良性貧血の適応
27)HLA不適合血縁者間移植の適応 
28)骨髄腫/自己免疫疾患の適応 
29)小児急性リンパ性白血病の適応
30)小児悪性リンパ腫/再生不良性貧血の適応

31)造血幹細胞(骨髄)の採取 
32)造血幹細胞(末梢血幹細胞)の採取 
33)造血幹細胞(さい帯血)の採取 
34)造血幹細胞(子供から)の採取 

35)血液型不適合移植とは 
36)血液型不適合移植の方法 
37)血液型不適合移植時の輸血

38)正着
39)正着不全 
40)造血回復 
41)網血小板(幼若血小板、IPF)

42)GVHD予防・治療の意義 
43)GVHDの病態・疫学 
44)急性GVHDの分類 
45)慢性GVHDのの症候・臓器スコア 
46)GVHD予防/CI+メソトレキセート 
47)GVHD予防の治療薬 
48)急性GVHDの一次治療 
49)急性GVHDの二次治療 
50)慢性GVHDの治療 
51)非血縁骨髄ドナー・HLA・重症急性GVHD

52)移植後再発治療の種類 
53)移植後再発治療の評価 
54)移植後白血病再発の特徴 
55)再発後治療の効果1 
56)再発後治療の効果2 
57)自家造血幹細胞移植後再発 
58)移植後再発モニタリングの意義  
59)移植後再発モニタリングの実際
60)HLA半合致移植後再発とHLA欠失

61)造血幹細胞移植の成績

 

 

【関連記事】

肝障害/黄疸症例の抗がん剤治療(7回シリーズ)
腎障害と抗がん剤治療(5回シリーズ)
HEPAフィルターとLAF(3回シリーズ)
造血幹細胞移植
移植片対宿主病(GVHD)の分類と診断
血球貪食症候群(HPS)(8回シリーズ)
溶血性貧血(PNH、AIHAほか) (8回シリーズ)
造血幹細胞移植後の再発(4回シリーズ)
造血幹細胞移植前処置としてのATG(6回シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC:図解シリーズ)


【リンク】金沢大学血液内科・呼吸器内科関連

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ホームページ

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログ

研修医・入局者募集

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:44| 血液疾患(汎血球減少、移植他)